當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本本科研究生應屆生工資是多少?一年能存多少錢?

日本本科研究生應屆生工資是多少?一年能存多少錢?

推薦人: 來源: 閱讀: 2.77W 次

社會人1年目の平均年収·貯金額 お金を貯める上手な方法まとめ

padding-bottom: 66.09%;">日本本科研究生應屆生工資是多少?一年能存多少錢?

步入社會第1年的平均年收入與儲蓄額 存錢的好方法總結

新社會人になるに當たって「1年目の平均年収」は一番気になるポイントと言っても過言ではありませんよね。また、同じ1年目の人たちがどれくらい貯金しているのか気になるという人もいるでしょう。そこでここでは、社會人1年目の平均年収と貯金額、そしてお金を貯める方法をご紹介します。

剛步入社會,要說我們最在意“第一年的平均年收入”也不爲過呢。另外,也有人很在意跟自己同樣第一年的人存了多少錢吧。由此,請讓我介紹一下步入社會的人第一年的平均年收入和儲蓄額,還有存錢的方法。

社會人1年目にもらえる給料額の平均は?

步入社會第一年能得到的平均工資是?

厚生労働省が「平成29年賃金構造基本統計調査結果(初任給)」というデータを公表しています。この中に「學歴別にみた初任給」がまとめられています。それによると、大學または大學院卒業生の初任給は以下のようになっています。

厚生勞動省公佈了《平成29年工資結構基本統計調查結果(初次任職工資)》的數據。其中有總結“按學歷分類的初次任職工資”。據此可得如下所示的大學或大學院畢業生初次任職工資。

·大學院修士課程修了……23萬3,400円

·修完大學院碩士課程……23萬3,400日元

·大學卒……20萬6,100円

·大學畢業生……20萬6,100日元

大學院卒と大學卒で比べてみると、約3萬円の差があるようですね。この初任給の金額は年々増加しています。例えば平成25年度は大學院卒の初任給が22萬8,100円、大學卒が19萬8,000円。平成29年度と比べると大學院卒は約5,000円、大學卒は約8,000円上昇しています。

大學畢業生與大學院畢業生相比,好像有約3萬日元的差距呢。這裏的初次任職工資金額每年都在增加。比如說,平成25年度大學院畢業生的初次任職工資是22萬8,100日元,大學畢業生是19萬8,000日元。平成29年度與此相比,大學院畢業生約增加5,000日元,而大學畢業生約增加8,000日元。

では、この初任給を參考に社會人1年目の年収を計算してみましょう。

那麼,將這個初次任職工資作爲參考,算一算步入社會的人第1年的年收入吧。

社會人1年目の平均年収はどうなっているの?

步入社會的人第1年的平均年收入如何?

給料の支給タイミングは會社が設定している「締め日」によって異なります。そのため、初任給を4月末に支給する企業もあれば、5月に支給するところもあります。

發工資時間根據公司設定的“截止日”而不同。因此,有的會在4月末發,也有的在5月發。

また、一般的に「年収」とされるのは源泉徴収票の「総支給額」の部分になります。源泉徴収票に記載されるのはその年の1月1日から12月31日までの期間に支給された給與になりますので、社會人1年目の場合は4月~12月までの総支給額になります。

另外,一般認爲“年收入”就是源泉徵收票(源泉徵收:指公司在支付工資時,根據工資金額從中直接扣除相應的所得稅並繳納給國家)中的“總工資額”的部分。源泉徵收票所記載的是從這一年的1月1日到12月31日期間發的工資,第1年上任的情況下,就變成4月到12月的總工資額。

上記の條件を踏まえ、今回は「25日締め、翌月の月初払い」で5月から支給されるとし、翌年1月支給分(銀行が年末年始休みになるため前倒し支給)の給與を含めた9カ月分で年収を計算してみます。

基於上述因素,本文假設“25日截止,第二個月的月初發放”,從5月開始發,算一算包括第二年1月工資(銀行年末年初休息所以提前發放)的9個月份量的年收入。

年2回の賞與については、夏は10月~翌年3月の査定期間內に在籍していないのでカット。冬は4月~9月の査定期間に在籍していることになるので「給與2カ月分」と仮定します。そうすると、以下のような計算式になりました。

關於一年兩次的獎金,夏季獎金考覈期間內10月~次年3月未在任上,去掉。冬季獎金考覈期間4月~9月在任上,假定有“2個月工資”的數額。這樣就得到下面的計算式。

給與額 × 11カ月(給與9カ月分+賞與2カ月分)

工資額×11個月(9個月工資+2個月獎金)

さて、大學院卒と大學卒の1年目の年収はどうなるのでしょうか?

那麼,大學院畢業生和大學畢業生的第1年的年收入是怎樣的呢?

●大學院卒の社會人1年目の平均年収

●大學院畢業生步入社會第1年平均年收入

23萬3,400円 × 11カ月 = 256萬7,400円

23萬3,400日元×11個月=256萬7,400日元

●大學卒の社會人1年目の平均年収

●大學畢業生步入社會第1年平均年收入

20萬6,100円 × 11カ月 = 226萬7,100円

20萬6,100日元×11個月=226萬7,100日元

大學院卒は約260萬円、大學卒は約230萬円となりました。サラリーマン平均が約420萬円といわれているので、それと比べると少ない金額ですね。ただ、初任給のデータは諸手當を含んでいないため、諸手當を含めるとこれよりも高い金額になります。また2年目以降は年収計算が12カ月分となり、賞與も満額支給される可能性もあるので、一般的には1年目よりも年収はアップします。

大學院畢業生約260萬日元,大學畢業生約230萬日元。據說上班族平均年收入約有420萬日元,比較起來錢很少呢。只是,初次任職的數據不包含各種津貼,所以若包括各項津貼的話,金額會比這個高。另外,第二年之後,年收入計算包括12個月的份,獎金也可能會全額發放,所以一般來說,年收入也會比第一年多。

1年目の貯金額はどうなっているの?

第1年的儲蓄額如何?

次に、社會人の先輩に、社會人1年目の「貯金額」についてアンケート調査をしました。

接下來,我們就“步入社會第一年的‘儲蓄額’”這一問題,對先步入社會的前輩們進行了問卷調查。

第1位 0円……86人(20.7%)


第1名 0日元……86人(20.7%)


第2位 50萬円……56人(13.5%)


第2名 50萬日元……56人(13.5%)


第3位 10萬円……47人(11.3%)


第3名 10萬日元……47人(11.3%)


第4位 30萬円……42人(10.1%)


第4名 30萬日元……42人(10.1%)


第5位 100萬円……36人(8.7%)

第5名 100萬日元……36人(8.7%)

なんと「0円」が1位という結果に。「生活費でいっぱいいっぱいだったから」(女性/40歳以上/小売店)、「最初の年は、洋服代等の出費が多いし、給與も安いから」(女性/40歳以上/その他)などの意見が並びました。やはり最初の1年は給與も低く、新たに買い揃えなければならないものも多いため、まとまった金額を貯金するのは簡単ではないようです。

結果竟然是“0日元”第1名。出現了“因爲花在生活費上好多好多”(女性/40歲以上/零售店),“因爲最開始的一年,服裝費等的支出多,而且工資也少”(女性/ 40歲以上/其他)等聲音。不出所料,最開始一年既工資低,需要新買的東西又很多,所以將得到的錢存起來似乎不太容易。

●20代の貯金の平均は71萬円

●20多歲的人儲蓄平均額爲71萬日元

金融広報中 央委員會が「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」というデータを公開しています。このデータによると、社會人1年目というくくりではありませんが、20代の平均貯金額は71萬円。また、この調査では「年間の手取り収入からどれくらい貯金するのか」といった貯蓄割合も調べており、それによると20歳代は平均14萬円となっています。だいたい「月に1萬円程度の貯金をしている」ということになります。

日本金融宣傳中 央委員會公開了“關於家庭金融行爲的輿論調查(單身家庭調查)”的數據。根據該數據,雖然不是”第一年步入社會“這一範疇,但20歲以上人羣的平均儲蓄額爲71萬日元。另外,該調查還調查了“每年淨收入(扣完稅後)中拿多少存起來”等儲蓄比例,據該調查,20多歲的人年儲蓄額平均爲14萬日元。大概就是“每月存1萬日元左右”。

ただ、「貯金しない」と回答した人が回答者のうち約20%を佔めるなど、貯金せずに使ってしまう人もやはり多いようですね。

只是,回答“不存錢”的人佔到了約20%,不存起來花掉的人好像還是很多呢。

大學時代にコツコツ貯金をしていない場合、平均貯金額と年間手取り収入からの貯金額を踏まえると「社會人1年目の貯金額はだいたい14萬円程度」と考えるのが妥當かもしれません。

在大學時代沒有勤勤懇懇存錢的情況下,根據平均儲蓄額和從年淨收入而來的儲蓄額,認爲“社會人第一年的儲蓄額爲14萬日元左右”,可能比較妥當。