當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日語學習過程中需掌握的常用語法彙總

日語學習過程中需掌握的常用語法彙總

推薦人: 來源: 閱讀: 2.15W 次

在學習日語的過程中,首先要培養自己的學習興趣,興趣是學習的動力。養成良好的學習習慣有助於提高學習效率,下面是小編給大家整理的日語常用語法知識,希望可以給大家在學習過程中帶來幫助。

日語學習過程中需掌握的常用語法彙總

常識

1.外來語

外來語是指在日本的國語中使用的起源於外國語言的詞彙。但狹義上的外來語則是指起源於歐美國度語言的詞彙,其中年夜部分是起源於英美語系的詞彙。

日語中的漢語詞彙許多,年夜多是自古以來從中國引進的,從外來語的定義看,漢語詞彙也應該屬於外來語的一種。然則,從習用的角度看,漢語詞彙不包含在外來語中。

較早引進的外來語,有些已經完全融入到日語中,幾乎已經沒有了來自外國語的感到。這一類詞彙歷史上多采取平化名或者漢字來書寫,現在一般用平化名來書寫。

例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管)

已經日本語化、但仍然有來自外國語的感到的詞彙,一般用片化名書寫。這一類詞彙的詞形比較固定。

例如:ラジオ、ナイフ,スタート,オーバー,ガラス,パン,ピアノ

明顯地帶有來自外國語的感到的詞彙,用片化名書寫。這一類詞彙往往詞形(即寫法)不年夜固定,但部分有習慣寫法的一般依照習慣寫法來書寫。這類詞彙可能會使用現代日語中的和語詞彙和漢語詞彙所沒有的音節來進行書寫。這些特殊的音節化名用於書寫比較接近原音或原拼寫辦法的外來語、外國地名和人名等。這些特殊音節化名包含:

イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,クァ(qwa),グァ(gwa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。

外來語的長音原則上是用長音符號“—”來書寫。例如:オーバーコート。但也有不寫長音符號而添寫元音的習慣,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。

相當於英語詞尾的-er、-or、-ar的音,原則上作爲ア段長音用長音符號“—”來書寫,但也經常按習慣省去“—”。例如:エレベータ(-),コンピュータ(ー)等。

而接在イ段和エ段音後面的、相當於ア音節的音原則上寫作“ア”,例如:ピアノ,フェアプレー,イタリア等。然則,按習慣也有部分詞彙寫作“ヤ”的。例如:タイヤ,ダイヤル等。

2.日語的音調(重音)

詞語中的各個音節之間存在的高低、輕重的配置關係叫做聲調(アクセント)。聲調具有區別語言意義的作用。

日語的聲調是高低型的,由高而低或由低而高。一個化名代表一拍,包含表示清音、濁音、半濁音、促音、撥音以及長音的化名,然則不包含組成拗音中的小"や"、"ゆ"和"よ",即一個拗音整體上作爲一個音拍來對待,如 “きゅ”是一個音拍,而不是兩拍。而“きゅう”和“くう”等長音則是兩拍。

日語以東京音爲標準音,其聲調可以分爲如下幾種類型:0型、①型、②型、③型、④型、⑤型、⑥型以及⑦型等。大聲調錶示重音,低聲調錶示輕音。

0型:表示只有第一拍低,其他各拍都高。

①型:表示只有第一拍高,以下各拍都低。

②型:表示只有第二拍高,第一拍和第三拍以下各拍都低。

③型:表示第二拍、第三拍高,第一拍和第四拍以下各拍都低。

④型:表示第二拍至第四拍高,第一拍和第五拍以下各拍都低。

⑤型:表示第二拍至第五拍高,第一拍和第六拍以下各拍都低。

⑥型:表示第二拍至第六拍高,第一拍和第七拍以下各拍都低。

⑦型以及以下各型的聲調依次類推。

0型單詞後面接續的助詞爲大聲調;除了0型以外的各類型的單詞,後面接續的助詞全部是低聲調。

有的單詞有兩種或多種不合的聲調類型,即該單詞在不合場合下有不合的聲調讀法

有的單詞在一個詞內有兩個或多個相連接的重音符號(即聲調類型符號),表示該單詞有兩個或多個重音。如:“せいはんごう(正反合)”的聲調類型爲①-①-①型,表示這個單詞有三個重音,即“せ”、“は”和“ご”三拍都是大聲調(即重音)。

日語的高音節不克不及分在兩處。即一個單詞(包含後續的助詞在內)中只能有“高低低”、“低高低”、及“低高高”等聲調配置形式,而弗成能涌現類似“高低高”、“低高低高”或“高低高低”等聲調配置。無論多長的單詞,其聲調配置都必須相符這個規律。

3. 常用中國姓氏讀法

中 文 日 文 中 文 日 文

____________________________________________________

趙 趙 ちょう 黃 黃 こう

張 張 ちょう 王 王 おう

章 章 しょう 曾 曾 そ

蔣 蔣 しょう 宋 宋 そう

肖 肖 しょう 曹 曹 そう

李 李 り 孫 孫 そん

黎 黎 れい 羅 羅 ら

林 林 りん 韓 韓 かん

朱 朱 しゅ 吳 呉 ご

周 周 しゅう 樑 樑 りょう

齊 斉 さい 江 江 こう

楊 楊 よう 劉 劉 りゅう

許 許 きょ 柳 柳 りゅう

徐 徐 じょ 呂 呂 ろ

秦 秦 しん 陳 陳 ちん

包 包 ほう 胡 胡 こ

方 方 ほう 毛 毛 もう

錢 銭 せん 韋 韋 い

馮 ひょう/フォン 潘 ぱん

4. 常用日本姓氏讀法

中 文 日 文 中 文 日 文

_____________________________________________________________________

山田 山田 やまだ 豐田 豊田 とよた

田中 田中 たなか 本田 本田 ほんだ

齊藤 斎藤 さいとう 山本 山本 やまもと

佐藤 佐藤 さとう 森 森 もり

木村 木村 きむら 林 林 はやし

木下 木下 きのした 小林 小林 こばやし

川邊 川辺 かあべ 藤原 藤原 ふじはら

佐佐木 佐々木 ささき 佐野 佐野 さの

鈴木 鈴木 すずき 熊野 熊野 くまの

村上 村上 むらかみ 竹下 竹下 たけした

5.語術數語名

日 文 中 文

_________________________________________________________________

主語 しゅご 主語

述語 じゅつご 謂語

客語 きゃくご 賓語

補語 ほご 補語

連體修飾語 れんたいしゅうしょくご 連體修飾語(體修)

連用修飾語 れんようしゅうしょくご 連用修飾語(用修)

提示語 ていじご 外位語(提示語)

同格語 どうかくご 同位語(同格語)

自動詞 じどうし 自動詞(不及物動詞)

他動詞 たどうし 他動詞(及物動詞)

単語 たんご 單詞

文 ぶん 句子

文節 ぶんせつ (文節)

連文節 れんぶんせつ 詞組(連文節)

単文 たんぶん 單句

複文 ふくぶん 複句

重文 じゅうぶん 並列句

平敘文 へいじょぶん 敘述句

疑問文 ぎもんぶん 疑問句

命令文 めいれいぶん 祈使句(命令句)

感動文 かんどうぶん 感慨句

6. 日語詞彙分類

依照日語詞彙的意義、形態或者功能來進行分類,可以分成如下12個類別(12品詞):

單詞 自力詞 有詞尾變更 可以作謂語 用言 動詞

形容詞

形容動詞

沒有詞尾變更 可以作主語 體言 名詞

數詞

代名詞

弗成以作主語 作修飾語 修飾體言——連體詞

修飾用言——副詞

弗成以作修飾語 起接續作用——接續詞

沒有接續作用——感慨詞

從屬詞 有詞尾變更 助動詞

沒有詞尾變更 助詞

說明:自力詞在句子裏具有自力的概念,在句子裏具有自力的能力。而從屬詞沒有自力的概念,在句子裏不克不及零丁存在,只能附在自力詞的後面起一定的語法作用

語法

1. 判斷句

1.1.根本句型(確定式)

…は(讀wa)…です

…是…

例:わたしは日本語専攻の一年生です。

我是日語專業一年級學生。

1.2.曩昔確定式

…は…でした

…(曩昔)是…

例:王さんは先生でした。

老王以前是老師。

1.3.否定式

…は…ではありません

…不是…

例:これはわたしの本ではありません。

這不是我的書。

1.4.曩昔否定式

…は…ではありませんでした

…(曩昔)不是…

例:きのうは日曜日ではありませんでした。

昨天不是星期天。

1.5.未來推測式

…は…でしょう

…(年夜概)是…

例:王さんも一年生でしょう。

小王年夜概也是一年級學生吧。

1.6.疑問式

判斷句各句式 + か

…嗎(呢)?

例:あしたは休みではありませんか。

明天不是休息日嗎?

1.7.特殊疑問式

疑問詞成分 + が…(です)か

…是…?

以疑問詞成分作主語的問句叫特殊疑問句。與一般疑問句不合的是:主語必須用主格助詞[が]表示,並且,其相應的答句主語也必須用[が]表示

例:だれが小林さんですか。 ---> わたしが小林です。

誰是小林? ---> 我就是小林。

1.8.中頓式

…で,…(です)

…是…,(是)…

一句話中間停頓打逗號時,[です]要用其中頓形式[で]

例: これはクラスの新聞で,先生のではありません。

這是班裏的報紙,不是老師的

2. 存在句

以存在動詞[ある、いる、(おる)]作謂語的句子叫作存在句。存在動詞的敬體形式爲[あります、います]

2.1.存在動詞的含義

存在動詞具有“有”和“在”兩種含義。含義的區分,主要取決於動詞前的助詞,根本規律爲:

…があります(、います)/…有…

…にあります(、います)/…在…

例:庭があります。/有(一個)院子。

庭にあります。/在院子裏。

2.2.存在動詞的分工

存在動詞[あります]和[います(おります)]分別用於不合場合,具體分工如下:

あります —— 用於表示事、物

います —— 用於表示人、動物

おります —— 用於表示第一人稱及相關場合,含自謙語氣

例:きょう映畫があります。/今天有片子。

犬と貓がいます。/有狗和貓。

土曜日なら家におります。/如果是星期六的話,我在家裏。

2.3.存在句句型

2.3.1. 表示“有”含義的根本句型

…に(は)…があります(或います)/在…有…

…には…はありません(或いません)/在…沒有…(は用於增強否定語氣)

例:庭にきれいな花や木があります。/在院子裏有美麗的花和樹木。

テーブルの上には果物はありません。/(在)桌子上沒有水果。

2.3.2. 表示"在"含義的根本句型

…が(或は)…にあります(或います)/…在…

…は…にはありません(或いません)/…不在…(は用於增強否定語氣)

例:貓が居間にいます。/貓在客堂裏。

田中さんは映畫館にはいません。/田中先生不在片子院。

3. 願望句式

願望句式通常由願望助動詞「たい」、動詞推量形加推量助動詞「う?よう」以及在「たい」、「う?よう」之後加動詞「と思う」組成。現代日語中常見的願望句式有三種。

3.1.(第一人稱 + は)…が/を…たいです。/(第一人稱)想…

例:わたしたちは日本語を勉強したいです。 / 我們想學日語。

(わたしは)テレビが見たいです。 / 我想看電視。

3.2.(第一人稱 + は)…が/を…たいと思います。/(第一人稱)想…

例:日本へ留學に行きたいと思っています。 / 我(現在)想去日本留學。

いい辭書(じしょ)を買いたいと思います。 / 我想買本好辭典。

3.3.(第一人稱 + は)…を…う/ようと思います。/(第一人稱)想要…

例:卒業して,醫者(いしゃ)になろうと思います。/卒業後我想要當醫生。

新(あたら)しいテレビを買おうと思います。 / 我想要每一臺新的電視機。

4. 形容詞

4.1.詞形特徵

形容詞由詞幹和詞尾組成,詞幹不變更,詞尾是變更部分,普通詞尾爲[い]

4.2.詞尾變更

詞尾變更通常稱爲“活用”,形容詞共有五種活用形

4.2.1.連用形

即連接活用詞的形式,形容詞有兩個連用形:[く]和[かっ]

[く] 後續否定形容詞[ない],表示否定;後續其它各類詞(萬能形),後續用言,後續接續助詞[て],中頓

[かっ] 後續曩昔完了動詞[た],表示曩昔完了時態(單一形)

例:おいしい ---> おいしくない(欠好吃) ---> おいしかった(真好吃)

すずしい ---> すずしくなる(變涼爽) ---> すずしかった(以前涼爽)

あつい ---> あつくありません(不熱) ---> あつかった(以前熱)

4.2.2. 終止形

即終止句子的形式,終止形是不變更的形式,即原形。除終止句子外,終止形後面還可以跟某些助詞、助動詞,給句子增添某種意義。後續助詞如[から][が],後續助動詞如[でしょう]

例:きょうは暑いね。

今天好熱呀!

夏が暑いです。

夏天炎熱。

冬は寒いでしょう。

冬天年夜概很冷吧。

4.2.3. 連體形

即連接體言的形式,形容詞的連體形與原形相同,用於修飾體言,做定語。此外,亦可後續某些助詞,爲句子增添某種意義。後續助詞如[ので][のに]

例:暖かい春/溫暖的春天

甘いりんご/甜蘋果

4.2.4.假定形

即表示假定條件的形式,詞尾[い]釀成[けれ],後續假定助詞[ば],表示假定條件。

例:寒い ---> さむければ/如果冷的話

甘くない ---> あまくなければ/如果不甜的話

4.2.5. 推量形

即表示推測的形式。詞尾[い]釀成[かろ],後續推量助動詞[う],表示推測

例:涼しい ---> すずしかろう/年夜概涼爽吧

よい ---> よかろう/年夜概好吧

不過,現代日語中,除了少數約定俗成的習用形式中還可見[かろう]形式外,表示推測時,已經改用了更輕便的[終止形 + でしょう(.だろう)]方法了

例:涼しい ---> すずしいでしょう/年夜概涼爽

4.3.形容詞的簡體與敬體

在形容詞原有活用形式後加上[です],形容文句就變爲敬體了,這裏的[です]在形容詞後沒有“是”的意思,僅僅是一個敬體標記,不介入任何活用變更。

例:きのうは暑かった。(簡體) ---> きのうは暑かったです。(敬體)

上海の冬は寒くない。(簡體) ---> 上海の冬は寒くないです。(敬體)

5. 形容動詞

5.1.詞形特徵

詞典中一般只給出形容動詞的詞幹,形容動詞的詞尾均爲[だ]

5.2. 詞尾變更(活用)

5.2.1.連用形

形容動詞的連用形比形容詞多一種,即三個連用形:

[で]:用於後續[ない],表示否定;或者表示中頓等

[に]:用於後續動詞等各類活用詞;或者作副詞

[だっ]:用於後續曩昔完了助動詞[た],表示曩昔完了時態

例: わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜歡西餐。

きれいだ ---> きれいになる

上海はきれいになりました。/上海變漂亮了。

王さんは元気だった。/老王以前身體很好。

5.2.2. 終止形

終止形即原形。除可停止句子外,還可後續某些助詞、助動詞。

例: 日本語が上手だ。/日語很棒。

料理が好きだから,上手だ。/因爲喜歡烹飪,所以菜做得好。

5.2.3. 連體形

詞尾[だ]釀成[な],修飾體言,作定語

例: これはわたしが年夜好きだ料理です。/這是我最喜歡吃的菜。

あれはきらいなものです。/那是很討厭的器械。

5.2.4. 假定形

詞尾[だ]釀成[なら],可以後續假定助詞[ば](但通常省略),表示假定條件。

例: 元気ならいいですね。/要是身體好的話,就好了。

お好きなら,どうぞ。/您若喜歡的話,請便。

5.2.5. 推量形

詞尾[だ]釀成[だろ],後續推量助動詞[う],表示推測。

例: 年夜丈夫だろう。/年夜概沒關係吧。

王さんは日本語が好きだろう。/小王年夜概喜歡日語吧。

5.3.判斷助動詞[だ]與形容動詞詞尾[だ]

判斷助動詞[です]其實只是判斷助動詞簡體形式[だ]的敬體形式。由於其詞形與形容動詞詞尾完全一樣,所以二者的活用變更形式相通,也因此形容動詞的敬體形式也由[です]及其派生形式組成。

5.4.形容動詞的簡體、敬體及其應用

如前所述,形容動詞的簡體是由[だ]及其派生出來的各類活用形組成,敬體則是由[です]及其派生出來的各類形式組成。在實際應用中,形容動詞的簡體形式與敬體形式經常涌現互補關係,如下所示:

活用形 詞尾變更 主要用法 常用形式

___________________________________________________________________________

連用形 で 簡體否定式(ではない) ではありません

に 後續助詞 に

だっ 簡體曩昔時(だった) でした(敬體)

___________________________________________________________________________

終止形 だ 簡體結句(だ) です(敬體)

後續助詞、助動詞

___________________________________________________________________________

連體形 な 做定語 な

後續助詞(如[ので][のに]...)

___________________________________________________________________________

假定形 なら 表示假設條件 なら

___________________________________________________________________________

推量形 だろ 簡體推測(だろう) でしょう(敬體)

6. 動詞

6.1. 動詞分類

6.1.1. 按活用形式分類

動詞按其詞尾活用變更的形式,可分爲四年夜類:

6.1.1.1. 五段活用動詞

五段活用動詞的詞尾散佈在[う]段上,爲:

く ぐ す つ ぬ ぶ む る う

在日語動詞中,五段活用動詞最多,且活用變更最龐雜。

例: 行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,飲む,作る,買う

6.1.1.2. 一段活用動詞

一段活用動詞又可分爲上一段活用動詞和下一段活用動詞。其詞尾由兩個化名組成,其中最後一個化名爲[る];[る]前面的詞尾化名分別爲[い]段(即含元音的)化名和[え]段(即含[e]元音的)化名。由於[い]段和[え]段分別在五段的中間段[う]段之上一段和之下一段,故分別稱之爲“上一段動詞”和“下一段動詞”。因上下一段動詞的詞尾變更規律完全一樣,故簡稱爲一段動詞。一段動詞的活用變更比較簡單。

例:起(お)きる,見(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える,受(う)ける

類似[見る]這種詞幹詞尾一共只有兩個化名的一段動詞爲數不多。此時第一化名既是詞幹又是詞尾的一部分。

6.1.1.3. カ行變格活用動詞

只有一個動詞,即[來(く)る]

6.1.1.4. サ行變格活用動詞

サ更改詞的根本形式只有一個,即[する]。

[する]還可接在部分名詞後面,組成新的サ更改詞,如:掃除する,料理する

6.1.2. 按語法作用分類

可分爲:自動詞和他動詞;自動詞相當於英語的不及物動詞;他動詞相當於英語的及物動詞,他動詞通常要帶賓語,賓語以賓格助詞[を]示之。

例: 買い物をする。/買器械。

料理を作る。/做菜。

6.2.動詞的活用形

動詞共有七種活用形:未然形,連用形,終止形,連體形,假定形,命令形,推量形。

6.2.1.動詞的終止形

動詞的終止形與原形相同,主要用於終止句子,以及後續某些助詞、助動詞,已增添某種意義。

例: 映畫を見る。/看片子。

友だちが來るから,部屋をきれいに掃除します。/因爲朋友要來,所以要把房間掃除清潔。(後續助詞)

妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(後續助動詞)

6.2.2. 動詞的連體形

動詞的連體形亦與原形相同,主要用於修飾體言,作定語。此外,可以後續某些助詞。

例: 買い物をする母/(要)買器械的媽媽。

テレビを見る妹/(要)看電視的妹

6.2.3. 動詞的連用形

不合分類的動詞,其連用形不盡相同,動詞連用形的用法許多,包含作(動)名詞、表示中頓、後續敬體助動詞[ます]組成敬體等等。其活用規律如下所示:

6.2.3.1.五段動詞的連用形

詞尾[う]段化名變爲[い]段化名。

例: 行く ---> いき 呼ぶ ---> よび

泳ぐ ---> およぎ 飲む ---> のみ

出す ---> だし 作る ---> つくり

立つ ---> たち 買う ---> かい

死ぬ ---> しに

6.2.3.2.一段動詞的連用形

去失落最後的詞尾化名[る]。

例: 起きる ---> おき 迎える ---> むかえ

見る ---> み 受ける ---> うけ

疲れる ---> つかれ

6.2.3.3. カ行變格活用動詞的連用形

くる ---> き

6.2.3.4. サ行變格活用動詞的連用形

する ---> し

6.2.3.5. 五段動詞的音便形

五段動詞有兩種連用形,一種用於後續敬體助動詞[ます]、以及作(動)名詞、中頓形等;另一種用於後續曩昔完了助動詞[た]及接續助詞[て]等。前者屬一般連用形,通稱連用形,如6.7.2.3.1中所示;後者屬特殊連用形,又稱音便形。

音便形共有三種,即[ツ促音(又稱“促音便”)?イ音便?ン音便(又稱“撥音便”)]。音便因詞尾不合而異。如下表所示:

音便形種類 動詞詞尾原形 詞尾音便形 後續成分

___________________________________________________________________________

促音便 つ,う,る っ た、て

イ音便 く い た、て

ぐ い だ、で

撥音便 ぬ,ぶ,む ん だ、で

五段動詞詞尾[す]無音便形,只有一般連用形,故無論後續[ます]照樣後續[た]、[て],均用其連用形[し]。

一段動詞、カ更改詞(くる)、サ更改詞(する)亦只有一般連用形,故無論後續[ます]照樣後續[た]、[て],均爲同一形式。

五段動詞音便形示例:

立つ ——〉 たった/站起來了,たって

買う ——〉 かった/買了,かって

作る ——〉 つくった/做了,つくって

書く ——〉 かいた/寫了,かいて

泳ぐ ——〉 およいだ/游泳了,およいで

死ぬ ——〉 しんだ/死了,しんで

呼ぶ ——〉 よんだ/叫了,よんで

飲む ——〉 のんだ/喝了,のんで

(出す ——〉 だした/寄了,交了,だして)

特例:五段動詞中特殊音便的詞僅有一個,即[行く],不按[イ音便]變更,而屬於[ツ音便]。即

行く ——〉 行った/去了,行って

6.2.4.動詞的未然形

未然形即後續否定助動詞「ない」的形式。活用變更規律如下。

6.2.4.1.五段活用動詞的未然形

變更規律爲:詞尾「う」段化名釀成「あ」段化名。

例: 行く → いか?ない / 不去

泳ぐ → およが?ない / 不游泳

壊す → こわさ?ない / 不破壞

打つ → うた?ない / 不打

死ぬ → しな?ない / 不死

學ぶ → まなば?ない / 不學

住む → すま?ない / 不住

造る → つくら?ない / 不造

使う → つかわ?ない / 不使用

特例:唯一與上述規律有違的是「ある/ 有?在」。「ある」的否定形式不是「あら?ない」,而是「ない/ 沒有?不在」。

6.2.4.2.一段活用動詞的未然形

變更規律爲:去失落詞尾最後一個化名「る」。

例: できる → でき?ない / 不會

着る → き?ない / 不穿

食べる → たべ?ない / 不吃

入れる → いれ?ない / 不放人

6.2.4.3.カ行變格活用動詞的未然形

「來(く)る」變爲「こ」,「こ」等於か更改詞的未然形。後續否定助動詞「ない」即可表示否定。

例: 來(く)る → こ?ない / 不來

6.2.4.4. サ行變格活用動詞的未然形

「する」變爲「し」,即爲未然形。後續否定助動詞「ない」即可表示否定。

例: する → し?ない / 不做

加工する → 加工し?ない / 不加工

勉強する → 勉強し?ない / 不學習

6.2.5. 動詞的假定形

動詞假定形的變更規律,不分類別,完全一致。即:任何動詞,只須將其詞尾(最後一個)化名由「う」段變至「え」段即可。如:

(五段動詞) やる → やれ |

打つ → うて |

(一段動詞) 考える → かんがえれ |-> + ば / 如果…的話

隔てる → へだてれ |

(カ更改詞) 來る → くれ |

(サ更改詞) する → すれ |

例:君が行けばわたし行きます。/ 如果你去的話,我也去。

六時に起きれば間(ま)に合(あ)います。/ 如果六點起牀的話,就來得及。

いっしょに來ればいい。/ 可以一起來(如果要一起來的話,可以的)。

勉強すれば上手になります。/ 如果用功,就會提高。

6.2.6. 動詞的命令形

動詞自身活用變更來的命令形,是一種異常簡慢(不禮貌)的命令形式,一般用於部隊口令、訓斥等場合。各類動詞的命令形式如下。

6.2.6.1.五段動詞的命令形

將詞尾化名由「う」段變爲「え」段即可,無須後續。

例:行く → いれ! / 滾!出發!

言う → いえ! / 說!

飲む → のめ! / 喝!

6.2.6.2.一段動詞的命令形

將詞尾最後一個化名「る」去失落,並後續「ろ」或「よ」。

例: 起きる → おきろ。おきよ。 / 起來!

逃げる → にげろ。にげよ。 / 快逃!

見る → みろ。みよ。 / 看!

6.2.6.3. カ更改詞的命令形

來る → こい。 / 來!過來!

6.2.6.4. サ更改詞的命令形

「する」的命令形有兩種,即「し」和「せ」,二者還要分別後續「ろ」和「よ」。即:

する → しろ/せよ

勉強する → 勉強しろ。勉強せよ。 / 用功!好勤學!

日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」來表示較爲虛心的命令式,相當於漢語的“請”。

例: 行く → 行きなさい。行ってください。 / 請去。

飲む → 飲みなさい。飲んでください。 / 請喝。

起きる → 起きなさい。起きてください。 / 請起牀。

來る → 來(き)なさい。來(き)てください。 / 請(過)來。

注意する → 注意しなさい。注意してください。 / 請注意。

6.2.7. 動詞的推量形及推量助動詞(う?よう)

動詞推量形主要用於表示第一人稱的意志、願望、決心,或表示第一人稱對他人的勸誘。不合類其餘動詞的推量形各別。

推量助動詞「う」接於五段活用動詞的推量形後;「よう」接在「一段、カ變、サ變」三類動詞的推量形後。具體形式如下:

6.2.7.1.五段動詞的推量形

將詞尾由「う」段化名釀成「お」段化名即可。然後附上推量助動詞「う」。

例: 聞く → きこ?う / 想要聽

休む → やすも?う / 想要休息

買う → かお?う / 想要買

走る → はしろ?う / 想要跑

延す → のばそ?う / 想要延長

6.2.7.2.一段動詞的推量形

將詞尾最後一個化名「る」去失落即可。然後接上推量助動詞「よう」。

例: 見る → み?よう / 想要看

起きる → おき?よう / 想要起牀

怠ける → なまけ?よう / 想要偷懶

忘れる → わすれ?よう / 想要忘失落

6.2.7.3.カ更改詞的推量形

將「くる」變爲「こ」,然後附上「よう」。即:

例: 來(く)る → 來(こ)?よう / 想要來

6.2.7.4.サ更改詞的推量形

將「する」變爲「し」,然後附上「よう」。即:

例:する → し?よう / 想要做

旅行(りょこう)する → 旅行し?よう / 想要旅行

運転(うんてん)する → 運転し?よう / 想要開車

6.3.授受關係動詞及其用法

6.3.1.授受關係動詞

在日語中,表示“賜與”及“接收”的動詞統稱爲“授受關係動詞”。授受關係動詞分爲三類,共七個,即:

a類: くれる/くださる 給(第一人稱)… (注:含與第一人稱有關的人

b類: やる/あげる/さしあげる 給(第二、三人稱)…

c類: もらう/いただく 獲得…

上述三類動詞的用法分別如下所示。

a類: …は(一人稱に)…[をくれる|くださる]/ …給(第一人稱)…

其中,「くださる」爲尊敬動詞,故其主語位置應高於對象語。

例: 先生は(わたしに)本をくださいました。/ 老師給我了一本書。

王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/ 小王要給我弟弟一個球。

b類: …は(二、三人稱に)…を[やる|あげる|さしあげる]/ …給(他人)…

其中,「やる」原則上應該用於人對動物、植物動作的場合,但男性及中小學生、兒童之間亦常用;「さしあげる」因是自謙動詞,故其主語應爲位置相對低下者。現代日語中,一般以「あげる」爲常用通用形式。

例: 奧さんは毎日お花に水(みず)をやります。/ 夫人每天給花澆水。

わたしたちは日本人留學生に會話(かいわ)の本をあげました。/ 我們給日本留學生會話書。

王さんは部長(ぶちょう)にレポートをさしあげました。/ 小王給了部長一份申報。

c類: …は(任意人稱)[から|に]…を[もらう|いただく] / …從…獲得…

其中,「いただく」爲自謙動詞,故句中主語位置應低於授予者。

例:王さんは社長(しゃちょう)から寫真をいただきました。/ 小王從總司理那兒獲得了照片。

王さんは李さんからペンをもらいました。/ 小王從小李那兒獲得了一支鋼筆。(句中的[から]可以與[に]交換)

王さんは李さんにノートをもらいました。/ 小王從小李那兒獲得了筆記本。

6.3.2. 授受關係動詞組成的補貼動文句

授受關係動詞亦可接在「て」後作補貼動詞用,並組成補貼動文句。即:

a類: …は(一人稱に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …爲(第一人稱)做…

例: 父は(わたしに)自転車を買ってくれました。/ 爸爸給我買了自行車。

お母さんは兄(にい)さんにセーターを編(あ)んでくださいました。/ 爸爸給媽媽織了件毛衣。

先生はをたしたちに日本語を教えてくださいます。/ 老師教我們日語。

b類: …は(二、三人稱に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …爲(他人)做…

例: 母は犬や貓に餌(えさ)を買ってやります。/ 媽媽給狗和貓買食用。

をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書いてあげます。/ 我常給朋友寫信。

李さんは恩師(おんし)に年賀狀(ねんがじょう)を出(だ)してさしあげました。/ 小李給恩師寄了拜年卡。

c類: …は(任意人稱)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …請(某人爲自己)做…

例: 友だちはわたしに新聞をとってもらいます。/ 朋友讓我幫他拿報紙。

王さんは學部長(がくぶちょう)に推薦(すいせん)狀(じょう)を書いていただきました。/ 小王請系主任爲他寫了推薦信。

6.3.3. 授受關係三原則

上下有別、內外有別、內外有別優先

使用授受關係動詞,首先要嚴格遵循“上下有別”、“內外有別”兩原則,即要“上尊下謙”、“外尊內謙”。

例:お母さん(長輩)は兄さん(晚輩)にセーターをくださいました(尊敬動詞)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。

わたし(下級)は社長(上級)から寫真をいただきました(自謙動詞)。/ 我從總司理那兒獲得了照片。

當“上下”關係及“內外”關係同時涌現時,應本着“內外有別優先”的原則,疏忽不計內部的上下關係,而將外部的相關人物及相關事情相對擡高,以示敬意。

例:うちの社長(公司內人物)はお宅(たく)の部長(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自謙動詞)。/ 敝公司總司理收到了貴公司部長的函件。

母(長輩)は兄(晚輩)にセーターをくれました(一般動詞)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。

注:將家庭內部事務講給外人聽的場合,對家人家事弗成用尊敬詞語。

6.4. 動詞的使役態、使役助動詞「5.6.5. せる?させる」5.6.6. 、使役句

含有“使…(做)”、“讓…(做)”之意的動詞爲使役態動詞。五段動詞未然形後接「せる」、「一段動詞、カ更改詞、サ更改詞」未然形後接「させる」,便組成了使役動詞。

五段動詞未然形:詞尾「う」段化名→「あ」段化名 + せる

行く → いか?せる / 讓去,使…去

話す → はなさ?せる / 讓說,使…說

持つ → もた?せる / 讓拿,使…拿

喜ぶ → よろこば?せる / 讓愉快,使…愉快

休む → やすま?せる / 讓休息,使…休息

困る → こまら?せる / 讓爲難,使…爲難

笑う → わらわ?せる / 讓笑,使…笑

一段動詞未然形: 去「る」 |

カ更改詞未然形: くる→こ |-> + させる

サ更改詞未然形: する→せ |

止める → やめ?させる / 讓中止

起きる → おき?させる / 讓起牀

くる → こ?させる / 讓來

擔當する → 擔當せ?させる / 讓擔負

此外,サ更改詞還可採取「詞幹 + させる」的形式。如:

擔當する → 擔當?させる

心配する → 心配?させる

使役助動詞「せる?させる」活用變更與一段動詞相同。

使役句的根本形式如下:

…は…[を|に]動詞未然形 + [せる|させる]

使役句不克不及對尊長使用。表示使役對象的助詞「を」和「に」要區別應用。一般來說,謂語動詞爲自動詞的句中用「を」;謂語動詞爲他動詞的句中用「に」。

例: 先生は生徒に本を読ませる。 / (他動文句)老師讓學生唸書。

父は弟を郵便局へ行かせる。 / (自動文句)父親讓弟弟去郵局。

田中先生はわたしにテープを聞かせる。 / (他動文句)田中先生讓我聽錄音。

お醫者(いしゃ)さんは王さんを休ませる。/ (自動文句)醫生讓小王休息。

6.5. 動詞的被動態及被動助動詞(れる?られる)

含有“被…”之意的動詞爲被動態動詞。五段動詞未然形後接「れる」、「一段動詞、カ更改詞、サ更改詞」未然形後接「られる」,便組成了被動動詞。如:

五段動詞未然形:詞尾「う」段化名→「あ」段化名 + れる

書く → かか?れる / 被寫

呼ぶ → よば?れる / 被叫作

取る → とら?れる / 被取

言う → いわ?れる / 被說

一段動詞未然形:去「る」 + られる

開ける → あけ?られる / 被打開

食べる → たべ?られる / 被吃

見る → み?られる / 被看

原則上,五段和一段動詞組成被動態必須是未然形後分別加上「れる」或「られる」;但實際操作中可以簡單整齊地記爲:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」兩個動詞外,其餘動詞(五段?一段)均將其詞尾最後一個化名由「う」段變爲「あ」段後再加上「れる」即可。

カ更改詞未然形: くる → こ + られる

サ更改詞未然形: する → せ + られる 或 サ更改詞詞幹 + される

例: 來る → 來?られる / 被來

する → せ?られる → される/ 被做

代表する → 代表される/ 被代表

加工する → 加工される/ 被加工

a.被動句的根本句型:

…[が|は]…[に|から|によって]動詞未然形 + [れる|られる]

表示“被…”部分的三個助詞中,「に」、「から」主要用於白話,可交換;「 によって」通常用於書面語。

例: 王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父親狠狠的訓了一頓。

ドアは李さん[に|から]開けられました。/ 門被小李打開了。

當被動主體爲團體或羣體時,通常省略。

例: この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 這種花被(人們)叫作玫瑰。

運動會が(年夜學によって)開かれました。/ 運動會被(年夜學)舉辦了。

b.被動句的擴大句型

…[が|は]…[に|から|によって]…を動詞未然形 + [れる|られる]

擴大句型比根本句型多了一個賓語成分(「…を」),主要用於以下兩種情況。

a) 處理雙賓語句

例: 學生問了老師(間接賓語)一道難題(直接賓語)。 → 老師(主語)被學生問了一道難題(賓語)。 → 先生は學生に難しい問題を聞かれました。

推銷員賣給我(間賓)假貨(直賓)。 → 我(主語)被推銷員賣了假貨(賓語)。 → わたしはセールスマンに偽物(にせもの)売(う)り付(つ)けられました。

b) 處理漢語“…的…”構造

例: 小王踩了我的腳。 → 我的腳被小王踩了。 → 我被小王踩了腳。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。

扒手扒了小李的錢包。 → 小李的錢包被扒手扒了。 → 小李被扒手扒了錢包。 → 李さんはすりに財布(さいふ)をすられました。

日語的被動句多半含“受害感”,其中尤以自動詞爲最。

例: (私は)雨に降られて風邪になった。/ 我因被雨淋而傷風了。

両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成爲孤兒。

6.6.可能態及可能動詞

日語動詞變爲可能態有四種辦法。

a. 動詞原形 + ことができる

這是適用於任何動詞的通用形式。

例: 年夜學に入ることができます。/ 能夠上年夜學。

暇(ひま)がないので,旅行することができません。/ 因爲沒空,所以不克不及旅遊。

お金がないから,テレビを買うことができません。/ 因爲沒有錢,所以不克不及買電視機。

一人で來ることができますか。/ 你一小我能來嗎?

b. 動詞未然形 + [れる|られる]

這也是通用形式,適用於任何動詞。此時句中賓語助詞「を」原則上應改用「が」。

例: わたしは日本料理が作られます。/ 我會做日本菜。

熱(ねつ)で起きられません。/ 因爲發燒而起不來(不克不及起牀)。

一人で來(こ)られますか。/ 你一小我能來嗎?

この機械で加工されます。/ 用這臺機械能加工。

c. 五段動詞詞尾「う」段化名→「え」段化名 + る

專用形式,僅適用於五段動詞。句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。

例: わたしは日本語が少(すこ)し話せます。/ 我會說一點日語。

奧さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您會做日本菜嗎?

一人で行けますよ。/ 我自己一小我能去。

d. サ更改詞詞幹 + できる

專用形式,僅適用於「サ」更改詞。此時句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。

例: 暇(ひま)がないので,旅行できません。/ 因爲沒空,所以不克不及旅行。

車が運転できます。/ 我會開車。

以上就是小編爲大家分享的“日語學習過程中需掌握的常用語法彙總”,希望可以給大家在學習日語過程中帶來幫助,如果需要了解更多的日語學習資訊,可以登錄滬江網。