當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 《廣辭苑》第七版發售:銷量每況愈下,閱讀的意義在?

《廣辭苑》第七版發售:銷量每況愈下,閱讀的意義在?

推薦人: 來源: 閱讀: 6.75K 次

長い時間がかかる辭書編纂の道のりについては、映畫化やアニメ化もされた三浦しをんの小説『舟を編む』で広く知られることとなった。日本の代表的な辭書のひとつ『広辭苑』は1955年の初版から數えて62年、まもなく第七版が発売される。評論家が、辭書を読むことの成果について解説する。

padding-bottom: 100%;">《廣辭苑》第七版發售:銷量每況愈下,閱讀的意義在?

一部被改編成電影和動畫的,由三浦紫苑創作的小說《編舟記》,讓很多人瞭解到了編寫辭書是非常耗時的艱難過程。作爲日本最具代表性的辭書之一的《廣辭苑》自從1955年首次出版以來經歷了62年,並即將推出第七版。(《廣辭苑》第七版已於1月12號發行)有日本評論家對閱讀辭書的成果進行了解說。

新年の一月十二日、『広辭苑』の第七版が発売される。しかし、國民的國語辭典と言われる『広辭苑』も、発行部數が長期低落傾向にある。平成期に入ってからだけでも、第四版が220萬部、第五版が百萬部、第六版が50萬部と、改版ごとに半減している。今回の第七版も30萬部に達しないかもしれない。

2018年1月12日《廣辭苑》第七版發售,然而這部稱得上是國民國語詞典的《廣辭苑》長時間以來銷量日趨低下。僅從平成年間的銷量來看,第四版售出220萬部,第五版售出100萬部,第六版售出50萬部,每次改版後銷量就會減半,今年發售的第七版說不定無法達到30萬部。

確かに、若者たちが辭書を読まなくなった。『広辭苑』もどれだけの若者が読んでいるだろう、高齢世代である私だって、偉そうなことは言えない。まだ一回しか読んだことはない。まともな知識人なら、改版が出るたびに読みなおすはずだ。

現在的年輕人的確很少看辭書了,又能有多少人看《廣辭苑》呢,別說年輕人了,即使是像筆者這樣有些年歲的人也不敢說大話,也只讀過一次而已。老實說,作爲做學問的人,每次改版都應該再好好讀一次。

私が一回だけ『広辭苑』を読んだのは、二十代の終わりの頃だったか。読むはしから忘れていくので、やはりノートを取りながら読むべきだったと、一応読み終わってから反省した。

我唯一一次通讀《廣辭苑》,是在我不到三十歲的時候。看過之後就忘了,果然還是應該邊讀邊記筆記的,對於自己只是讀了個大概就草草結束而反省。

それでも通読の成果が少しはあった。まず、原編者・新村出(しんむらいずる)の序文が面白かった。普通なら「上記のように」とあるはずの文が「上記のごとく」、「こうして」とあるはずの文が「かくて」、「している」という文は全く出て來ない。あ、これは現代仮名遣いが嫌なのだな、と気づいた。「上記のやうに」「かうして」「してゐる」という歴史的仮名遣いが文部省によって禁圧されていることへの抵抗が、こういう序文になった。

不過通讀也還是有些成果的。首先,原編者新村出的序文寫得十分有趣。通常表示“上記のように”的“上記のごとく”,表示“ こうして”的“かくて”以及“している”等寫法在這篇序文中都沒有出現,個人認爲這是不喜歡使用現代假名的一種表現。而這篇序文中使用這樣的寫法,也是對於文部省禁用“上記のように”、 “ こうして”、“ してゐる”等比較有歷史性的假名用法的一種抵抗。

本文に誤りを発見し、指摘の投書をしようとしたこともある。もしやと思って新しい刷(すり)を書店で確認すると、既に訂正してあってガッカリした。こういうものは一番槍でなければ意味がない。『新明解國語辭典』は読んだことはないが、サイズが手頃なので頻用している。その結果、「帯説(たいせつ)」という言葉も知った。他では『大言海』ぐらいでしか見たことはない。この『新明解』でも誤りをいくつか発見したが、新しい刷では既に訂正され、やはり一番槍を逸した。

當自己發現正文當中有錯誤的時候,也會有想要投稿指出的情況。以防萬一去書店確認新的印刷版本時,發現自己找出的錯誤已經被修正了,心裏就有些沮喪,這樣的話自己就不能成爲最先立功的人了。本人雖然沒有通讀過《新明解國語辭典》,但由於它的大小非常適合隨身攜帶,所以經常使用,因此知道了“帯説(たいせつ)”(複合詞構成中,意義相反的兩個漢字中表示積極意義的字,比如難易中的易、恩仇中的恩)這樣的詞彙。此外除了《大言海》就沒再看過其他辭書了。在這本《新明解》中也發現了一些錯誤,而在新印刷的版本中也已經訂正了,結果又沒成爲最先立功的人啊。

ところが、誤りを指摘した手紙を出し、次刷で訂正しますという返事ももらっているのに、なぜか今も誤りのままになっている辭書もある。『巖波新漢語辭典』だ。

話說回來,有的辭書,寫信指出錯誤後,會回信說下次印刷會修正錯誤,然而這個錯誤至今仍然沒有修正,這裏說的就是《巖波新漢語詞典》。

私はこの前身の『漢語辭典』で誤りに気づいた。「使」の項目に、次のようにある。

本人曾經在其前身的《漢語詞典》中發現了錯誤,是關於“使”這個詞條,具體內容如下:

「使孔子知顔淵愈子貢則…=もし孔子、顔淵の子貢に愈(まさ)るを知らば、すなわち…〔論語〕」

“使孔子知顏淵愈子貢則…=如果孔子知道顏淵比子貢優秀,那麼…(論語)”

出典が『論語』とあるが、『論語』中にこの章句はない。公冶長(こうやちょう)篇に、孔子が子貢に「お前と顔淵とどちらが愈(まさ)っているか」と問う一節があり、內容は似ているけれど文章が全然ちがう。あるいは『孔子家語(こうしけご)』あたりかと見當をつけて探したが見當たらない。とにかく、この出典表示は誤りだから、指摘の手紙を出した。しかし、前述のように、返事はあっても未訂正のままだ。

這個典故話雖然源於《論語》,但《論語》原文中並沒有這個句子。在《論語•公治長》中有這樣一章,孔子問子貢:“你和顏淵相比誰更優秀?”,這句描述的內容與前文提到的句子相近而文章卻完全不同。總之這個典故的解釋有誤,於是寫信提出了指正。,然而就像前面說的一樣,雖然收到了回信,但辭典仍然沒有修改。

本翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:

過去,片假名比平假名更常用?

百人一首和歌留多到底是什麼關係?