當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 新標準日本語中級:第4課課文語法 近年サラリーマン事情

新標準日本語中級:第4課課文語法 近年サラリーマン事情

推薦人: 來源: 閱讀: 9.48K 次

新標準日本語中級:第4課課文語法-近年サラリーマン事情

新標準日本語中級:第4課課文語法 近年サラリーマン事情

>>免費領取你不知道的標準日本語【福利班】

>>日語入門新人領取專屬學習福利

【課程講解】

1.かつて

與“昔(從前)”“以前”等意思相同,多用語書面語,口語中有是音變成“かって”。通常含有“如今不同了”的語感。△かつて、日本のサラリーマンといえば、朝早く家を出て家に帰るのは深夜になり、殘業や休日出勤をするのは當たり前でした。
(過去,提到日本的工薪族,他們總是早出晚歸,加班加點甚至節假日上班也是常有的事。)
△彼はかつてアメリカの會社で働いていました。
(他曾經在美國的一家公司工作過。)

2.~といえば

“名詞+といえば”用於把名詞作爲話題提出,進而敘述由此而聯想到的事情或對該話題某種說明。△かつて、日本のサラリーマンといえば、朝早く家を出て家に帰るのは深夜になり、殘業や休日出勤をするのは當たり前でした。
△中國といえば、ウーロン茶を連想します。
(提到中國就會聯想到烏龍茶。)
△吉田さんといえば、歴史に詳しくて有名です。
(說到吉田,他精通曆史是出了名的。)

3.當たり前

“當たり前”是名詞,表示某事並不特別,很普通。這裏的用法表示“是常有的事情”。課文中的意思是加班甚至節假上班是極其普通的事情。“當たり前”與“當然”“もちろん”(初級第15課)意思很相近,但是不能用於句首。△殘業や休日出勤をするのは當たり前でした。
△當然、殘業や休日出勤をしました。
(當然加班加點甚至節假日上班。)
×當たり前、殘業や休日出勤をしました。

4.取り組み

“取り組み”是動詞“取り組みます”去掉“ます”的形式,用作名詞(初級第43課)。表示不是日常工作,而是初次嘗試新的事物或採取跟以前不同的做法等。
△近年、週休2日製の導入や労働時間を減らす取り組みなどが実施され、サラリーマンの生活は変化してきました。
(近年來,由於引進雙休日製度、實施減少勞動時間等措施,工薪族的生活漸漸發生了變化。)
△日本政府の環境問題への取り組みはまだ始まったばかりです。
(日本政府對環境問題的措施纔剛剛開始實施。)

5.~てきます

“動詞て形+きます”表示某種變化或動作不斷髮展或處於某種狀態。也可以使用“動詞て形きました+”“動詞て形+きています”的形式表示從過去一直持續到現在(初級第45課)。
△近年、週休2日製の導入や労働時間を減らす取り組みなどが実施され、サラリーマンの生活は変化してきました。[變化當中]
△世界の人口は増え続けてきました。[變化當中]
△この店は昔から食器を扱ってきています。[以前狀態的持續]
(這家店很久以來一直在經營餐具。)
△頭が痛くなってきました。[變化開始]
(頭疼起來了。)
表示變化或動作一直在持續的表達方式還有“~ています”“~ていきます”。“~てきました”表示從過去到現在爲止變化一直在持續,“~ていきます”表示從現在開始變化將會持續下去。“~ていきます”有時還用作“~てゆきます”。
△世界の人口は現在も増加しています。
(世界人口今天仍在不斷增長。)
△世界の人口はこの50年間急激に増加してきました。
(世界人口在這50年間急劇增長起來。)
△世界の人口はこれからも増加してゆきます。
(世界人口今後仍將繼續增長。)

6.1980年代

“~年代”與漢語相同,表示某個時期。如“1980年代”表示從1980年到1989年的十年時間。
△週休2日製は1980年代から企業に導入されてきました。
(從20世紀80年代開始,雙休日製度被引進企業。)
另外,“20代”“30代”等使用“~代”的表達方式,表示人的年齡層。“10代”指10歲到19歲,“20代”指20歲到29歲。
△10代の子供たちに、大人の生活習慣病が広がっています。
(高血壓、心臟病等成年人的生活習慣病正在蔓延到10多歲的孩子當中。)

7.さらに

在第1課學過表示單純並列關係的連詞“また”(中級第1課課文)。而連詞“さらに”具有在前述內容基礎上並列地補充新內容的功能,相當於漢語的“而且”“加之”等。“また”則沒有這種功能。△日本の企業の89%が、週休2日製を実施しています。さらに、フレックスタイム制度を導入する會社も増えています。
(89%的日本企業實施了雙休日製度。而且,執行彈性工作時間制度的公司也在增加。)
△この國では農業が盛んです。さらに、工業も発展しています。
(這個國家農業很興盛,而且工業也很發達。)

8.フレックスタイム制度

“フレックス”是英語“flexible”的縮略形式。“フレックスタイム制度”也叫做“自由勤務時間制度”。在日本,上下班時間由各公司自行規定,通常從上午9點到下午5點或者從上午8點半到下午4點半,全體職員在規定的辦公時間一起工作。但是,由於工種、崗位的原因,有的公司認爲在上述時間以外工作更合適或者更能提高工作效率,因爲採用上下班時間個人自由選擇的制度。這種制度就叫做彈性工作時間制度,就是規定一定的總勞動時間,將上班和下班的時間交由職工自己決定的一種制度。

9.バランスを取ります

意思是“保持均衡”,類似的表達方式還有“バランスを保ちます(保持平衡)”。消極意義的表達方式有“バランスが崩れます(平衡崩潰)”“バランスを失います(失去平衡)”等。
△労働者が自分の仕事と生活のバランスを取りながら、働くことができるように設けられました。
(它是爲了使勞動者在工作時能夠把握個人生活與工作的平衡而創制的。)
△収支のバランスが崩れて、會社は倒産した。
(因收支平衡崩潰,公司破產了。)

10.これまで

“これまで”也“今まで”意思相同(中級第3課會話),但“今まで”可以表示非常臨近現在的極其短暫的過去,如1秒鐘之前,而“これまで”只用於較大時間範圍的過去。△これまで(=今まで)この制度を利用するのは、ほとんどが女性でした。
(以往利用這項制度的基本上都是女性。)
△今まで晴れていたのに、急に雨が降り出しました。
(剛剛還是晴天,卻突然下起雨來了。)
×これまで晴れていたのに、急に雨が降り出しました。
△映畫が始まる直前だったので、今までトイレの前に行列ができていました。
(由於電影就要開演了,剛纔廁所前面出現了排隊現象。)
×映畫が始まる直前だったので、これまでトイレの前に行列ができていました。

11.ほとんど

“ほとんど”是表示“大部分”的副詞,具有修飾動詞的功能(初級第26課),意思是雖然不是全部,但幾乎等同於全部。△わたしの金はほとんどなくなりました。
(我的錢幾乎都花光了。)
△彼のコンサートにはお客がほとんど來ませんでした。
(他的音樂會幾乎沒人去聽。)
“ほとんど”還可以作名詞使用,表示幾乎等同於全部的數量。既可以用“ほとんどが~”的形式充當主語,也可以後續助詞“の”修飾名詞,如“ほとんどの人”。此外,意思相近的“だいたい(大體、大概)”也可以作副詞和名詞使用,作名詞時可以後續“が”“の”“を”“に”等助詞。
△これまでこの制度を利用するのはほとんどが女性でした。
△ほとんどの學生が、朝ご飯を食べないで學校に來ます。
(幾乎所有學生都不吃早飯就來學校。)
△説明書を読んで、たいだいのことは分かりましたが、細かい點についてはまだ疑問があります。
(讀了說明書後,大體上明白了,但在一些細節上還有疑問。)

12.出世

“出世”是名詞,意思相當於漢語的“出息”“發跡”,可以後續“する”作動詞使用。通常指事業上的身份提升,如公司的科長、部長晉升爲總經理;政治家晉升爲大臣等。“出世の妨げ”意思是阻礙或干擾晉升的因素。

13.~(の)ではないか

“~(の)ではないか”表示說話人不完全肯定的語氣,即儘管說話人自己認爲是對的,但不知道自己的判斷是否準確。通常用於以個人看法的方式提出建議,其接續形式爲“簡體形式(動詞/一類形容詞)+のではないか”“二類形容詞+のではないか”“名詞+ではないか”。“~(の)ではないか”用於書面語。△出世の妨げとなるのではないかと考える人が多かったからです。
(這是因爲,很多人認爲這可能是妨礙晉升的因素。)
△これは豚肉ではありませんか。[會話](這不是豬肉嗎?)
△本當は楽しいんじゃないですか。[會話](實際上不是很開心嗎?)

14.見られます

“見られます”是“見ます”的可能形式,其意思由“實際可以看到”派生而來,表示該現象多起來了或經常能夠觀察到。
△近年、家族との時間を大切にしたいと考えて、この制度を利用する男性が見られるようになりました。
(近年來,也開始有男性爲了珍惜和家人在一起的時光而利用這項制度。)
△攜帯電話でインターネットを楽しむ人がよく見られます。
(用手機上網的人隨處可見。)
△最近は昔のように着物を着る人はなかなか見られなくなりました。
(近來,像過去那樣穿着和服的人已難得一見了。)另外,動詞“見えます”是指能夠實際映入眼簾的狀況,而“見られます”表示即使實際上看不見,但是通常能夠在各種不同場所見得到的狀況,或者已接近那樣的狀況。
△あそこにいる、帽子をかぶった男の人が見えますか。
(你能看見那邊那個戴帽子的男人嗎?)
×あそこにいる、帽子をかぶった男の人が見られますか。
此外,書面語中常用“思われます”“考えられます”等可能形式。這是因爲使用“思います”“考えます”,陳述重點集中於實施“思います”“考えます”行爲的主語“だれが(誰)”;而使用可能形式“~が思われます”“~が考えられます”能夠變成客觀表述,這時的陳述重點集中於實施“思います”“考えます”行爲的內容“何が(什麼)”,而不是主語“だれが(誰)”。

15.“これ”與“この”“このように”[指示上下文內容②]

以“こ”或“そ”開頭的指示詞除了具有指示眼前事物的場景指示功能外,還具有指示文章中特定內容的上下文指示功能。有時指示前述內容中的詞句,有時指示後述內容(中級第1課課文)。這種指示上下文內容的用法,是以“あ”開頭的指示詞所不具有的。
①“これ”與“この”
用於指示前內容的某個要素本身。本課中,“これ”指前述內容中出現的“フレックスタイム制度”。
△さらに、フレックスタイム制度を導入にする會社も増えています。「これ」は、自分の出勤と退勤の制度を自由に決められる制度です。
(而且,執行彈性工作時間制度的公司也在增加。這是一項可以由自己自由決定上下班時間的制度。)

本例句爲改換其它說法指示前述內容中的某項內容。本課中,前述內容裏出現的“週休2日製”,在後面的句子中改換說成了“この制度”。
△2002年には、小・中學校にこの制度が導入されました。
(中小學在2002年引進了此項制度。)
△日本の山では富士山が有名です。この山には毎年30萬人が登ります。
(在日本的山峯當中,富士山很有名,每年攀登此山的人達30萬。)

②“このように”的用法
“このように”常常用作連詞連接前後句子,用於指示前述內容,意思是“如前文所述”。除“このように”之外,還有“そのように”“あのように”“どのように”等指示詞,但是隻有“このように”具有連詞功能。而且,“このように”指示前述內容時,往往不是承接一個短句,而是承接一個長句甚至多個句子,然後以總結前述內容的形式出現。課文中,“このように”指示此前陳述的所有內容,然後在“このように”後面概括陳述文章的整體內容。
△このように、日本のサラリーマンの働き方は、かつてと比べると大きく変化しています。都會での時間に追われるを生活をやめて、田舎に引っ越す人もいます。
(綜上所述,日本的工薪族的工作方式與過去相比有了很大變化。)

③指示後述內容
上面的①②是指示前述內容的用法,另外還有提前指示後述內容的用法(中級第1課課文)。下例中“佐藤さんの考え方は間違っていると思います”這個意見是後述內容,但使用“”提前指示該意見。
△これはわたしの個人的な意見ですが、佐藤さんの考え方は間違っていると思います。
(這是我個人的意見,我認爲佐藤的想法是錯誤的。)
△こんな話があるのを知っていますか。100年後、日本の人口は今の約半分になるという予測が発表されたのです、
(知道有這樣的說法嗎?有預測說100年以後,日本人口將減少到大約現在的一半。)

16.時間に追われます

漢語中有“和時間賽跑”的說法,但日語中時間追趕人的說法含有受到煩擾、損害的感覺,所以習慣上使用被動形式。本課中表達了繁忙都市人的感受,即總是很在乎時間,整天就像被時間追趕着跑似的生活。
△都會での時間に追われる生活を送ることをやめて、田舎に引っ越す人もいます。
(還有的人放棄都市裏與時間賽跑的緊張生活而選擇移居鄉下。)

17.生活を送ります

“生活を送ります”是書面語,有使人感覺到時間流逝的語感。口語中多用“暮らします”。
△都會での時間に追われる生活を送ることをやめて、田舎に引っ越す人もいます。

新版標準日本語教材是國內日語自學者運用最廣泛的一套日語學習教材,既兼顧考試,又重視口語會話能力的培養。是日語零基礎入門的好選擇。

日語到底是一門什麼樣的語言?
新標日到底是一本什麼樣的教材?
深入瞭解,明確日語學習方向

>>免費領取你不知道的標準日本語【福利班】

>>0元日語體驗課找到你適合的學習之路

教材共有:6冊(標日初級上下冊、標日中級上下冊、標日高級上下冊)

教材排版:大開本,橫向排版。

教材優勢
1、課文內容生動,採用情境型會話,注重實用性。整套教材課文內容圍繞幾位主人公展開,連貫性強。
2、教材內容相對新編,更容易理解。適合自學日語的同學。

教材劣勢
教材中動詞均以ます形出現,而不是動詞原形,所以對我們瞭解動詞原形造成一定的彎路。