當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 新標準日本語中級:第1課會話語法 出會い

新標準日本語中級:第1課會話語法 出會い

推薦人: 來源: 閱讀: 1.62W 次

新標準日本語中級:第1課會話語法-出會い

新標準日本語中級:第1課會話語法 出會い

>>免費領取你不知道的標準日本語【福利班】

>>日語入門新人領取專屬學習福利

【課程講解】

1.自動詞與他動詞[複習]

本課中出現了“これ、落ちましたよ”這種說法,但在日語中,使用自動詞“落ちます”的“これ、落ちましたよ”和使用他動詞“落とします”的“これ、落としましたよ”兩種表達方式(初級第18課,第33課)都是可以的。在日語中,句子陳述的焦點常常落在主語上,“これ、落ちましたよ”陳述的重點是掉落的東西,而“これ、落としましたよ”陳述的重點是掉落東西的人或掉落東西這一行爲。像本課中這樣的場景,將陳述重點放在“掉的東西”上面比放在“誰掉了(東西)”上面更加自然,所以一般使用自動詞的形式。需要注意的是,對於像“自動ドアが閉まります(自動門關閉)”這種自然發生的事情,使用他動詞“建物に入ると、自動ドアを閉めます”就顯得很不自然。另外,在漢語中有像“鬧鐘叫醒了我”這種無生命物體充當主語的他動詞句子,而在日語中,當存在相應的自他動詞時,不能用無生命物體充當主語。因此,這句話應該說成“わたしは目覚まし時計で起きました。”。

2.先ほど

“先ほど”是“さっき(剛纔)”的禮貌說法(初級第8課)。“さっき”與“先ほど”意思相同。但是“さっき”只用於口語,“先ほど”可用於書面語。
△あのう、失禮ですが、先ほどの方じゃありませんか。
(嗯,對不起,您就是剛纔那位先生吧?)
△[在電話中約好會面後見面時]こんにちは。先ほどお電話した山田です。
(您好,我是剛纔跟您通過電話的山田。)

3.先ほどの方

日語中的“の”除了“わたしのかばん”這種表示領屬的意思外(初級第2課),還表示許多其他的意思。省略掉動詞,採用“名詞+の+名詞”的形式,也很多見。如“昨日の料理”就是“昨日作った料理(昨天做的菜)”或“昨日食べた料理(昨天吃的菜)”的意思。本課中“先ほどの方”的說法,就是“先ほど會った方(剛纔碰到的那位)”或“先ほど手帳を落とした方(剛纔掉記事本的那位)”的意思。由於“會った”“落とした”是動詞,可直接後續“方”,而“先ほど”是名詞,省略動詞後需要加“の”再後續“方”。
△あのう、失禮ですが、先ほどの方じゃありませんか。
△先ほどの質問にお答えします。[剛纔被問到的問題]
(回答剛纔的那個問題。)

4.助かりました

“助かります”是他動詞“助けます(幫助)”的自動詞形式,表示“對~有幫助”的意思。可以用助詞“が”來表示獲得幫助的人,如“わたしが助かります”。下面的例句表示“對某人有益處”,畫線部分表示獲得益處的理由及條件。
△天気がいいので、助かります。
(因爲天氣好,可救了我了。)
△仕事を手伝えば、お父さんが助かります。
(如果能在工作上給你父親搭把手,他就能輕鬆不少。)
另外,在本課中出現的那樣,“助かります”有時還表示感謝的意思。與上面的例句一樣,畫線部分表示感謝的理由。
△さっきは、どうもありがとうございました。助かりました。
(剛纔真是太感謝了。您幫了我大忙。)
△荷物を持っていただいて、助かりました。
(謝謝您爲我拿行李,您可幫了我大忙了。)

5.感じがします

“~感じがします”表示有那樣的感覺、有那樣的印象。“感じがします”前面除了“難しい”“変な”等形容詞外,還可以是“日本人ではないという~”“行ったほうがいいという~”等表示“感じ(感覺)”的內容。“感じます”雖然與“感じがします”的意思很相近,但是“感じます”多表示直接的感受,而“感じがします”多表示留有某種印象。
△勉強すればするほど、難しくなる感じがします。
(我感覺是越學越難了。)
△北京の町並みがすっかり変わってしまって、不思議な感じがします。
(北京的街道變化太大了,給人一種不可思議的感覺。)
△この景色を見ると、日本に來たという感じがします。
(看到這樣的景色,你就會感覺這是來到了日本。)

6.……へは與……は

助詞“は”有表示主題、添加對比意義等功能(初級第1課,第5課,第6課)。助詞“が”“を”後續助詞“は”時,需要去掉“が”“を”變成“は”。助詞“へ”後續“は”時,“へ”可以省略也可以不省略,而助詞“に”“で”“と”“から”“より”等後續“は”時,成爲“には”“では”“とは”“からは”“よりは”等形式。
△上海へは、お仕事でいらっしゃったんですか。
(您到上海是來工作的嗎?)
「が」+「は」=は
△この駅の駅弁はおいしいです。
(這個車站賣的盒飯很好吃。)
「を」+「は」=は
△お酒は飲みません。
(酒我是不喝的。)
「へ」+「は」=は/へは
△京都は(へは)行きませんでした。
(京都我沒有去。)
「と」+「は」=とは
△李さんとはどこで待ち合わせましたか。
(你和小李是在哪裏碰頭的?)
「から」+「は」=からは
△外からは中にだれがいるのか分かりません。
(裏面有什麼人,從外面無法知道。)

7.転勤になった

“転勤”指公司職員或公務員調到該公司或該組織的其他工作地點工作。“~になります”表示不是出於本人意願,而是由於他人的推動或命令才變成那樣的。因爲調動工作最終是由公司決定,所以“転勤になります”比“転勤します”更常用。
△ええ、こちらに転勤になったんです。
(嗯,我是調到這裏工作的。)

8.“すっかり”與“ずいぶん”

副詞“すっかり”表示變化的程度,用於綜合性、整體性的變化。
△空港がすっかり変わりましたね。驚きましたよ。
(機場完全變了樣子,真讓人吃驚。)
△病気はもうすっかりよくなりました。
(病已經全好了。)
△李さんにもらったあめはすっかりなめてしまいました。
(小李給的糖全吃光了。)
“ずいぶん”(初級第16課),如“ずいぶん歩きました”一樣,也可以表示動作的量,或像“ずいぶん新しい”那樣修飾形容詞。而“すっかり”表示狀態發生整體性變化,不能表示動作的量,如“すっかり歩きました”或修飾形容詞“すっかり新しい”。所以,表示整體變成某種狀態時,如“その約束をすっかり忘れていました(把那個約會忘得乾乾淨淨)”,可以用“すっかり”但不能用“ずいぶん”。
△街もずいぶん変わっていますよ。
(街道變化也很大呢。)
△ずいぶんたくさん買い物をしましたね。
(你買了這麼多東西呀!)
△陳さんの病気はすっかりよくなりました。[100%痊癒了]
(小陳的病全好了。)
△陳さんの病気はずいぶんよくなりました。[好了80%~90%]
(小陳的病已經好多了。)

9.ついていけない

“ついていけない”是動詞“ついていきます(趕上)”的可能形式“ついていけます”對應的否定形式“ついていけません”的簡體形式。其本來的意義是“跟不上腳步”,後來引申爲難以有相同的想法或行動。本課中的意思是,由於城市的變化太快,以至於不能很好地應對。
△変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。
(變化太快,甚至連我們都趕不上了呢。)
△あの人の考え方にはついていけません。
(那人的想法我可跟不上。)

10.……くらいです(強調程度)

“~くらい/~ぐらい”表示大概的數量(初級第13課)。“小句(簡體形式)+くらい/ぐらい”“~くらい/~ぐらい+の+名詞”和“小句(簡體形式)+くらい/ぐらいです”都是強調某種狀態達到何種程度的表達方式。
△変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。
△これは中學校のテストですが、大人でも分からないくらい難しい問題です。
(這雖是中學的考試題目,卻是連大人都答不上來的難題。)
△この辺は、靜か過ぎて寂しいくらいです。
(這一帶過於安靜,甚至有幾分寂寥。)
△財布を忘れましたが、ジュースを買うくらいのお金は持っています。
(我忘了帶錢包,但買瓶飲料的錢還有。)

11.“~てきました”與“~た”[複習]

“~てきました”表示變化的開始,或不斷朝着某個結果進展的狀態。
△日本語の発音に少し慣れてきました。
(我對日語的發音漸漸習慣起來。)
△救急車のサイレンの音がだんだん大きくなってきました。
(急救車的警笛聲漸漸大起來了。)
△日本語の勉強がおもしろくなってきました。
(我覺得日語學習變得有趣了。)
下面的例句表示確認建築物一點一點地逐漸進入視線的過程。
△ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?
(瞧,能漸漸看見高樓大廈了吧。)
與上例相比,下面這個例句的重點不在於變化,而只是單純地確認是否看得見。
△高層ビルが見えたでしょう?
(看見高樓了吧?)

新版標準日本語教材是國內日語自學者運用最廣泛的一套日語學習教材,既兼顧考試,又重視口語會話能力的培養。是日語零基礎入門的好選擇。

日語到底是一門什麼樣的語言?
新標日到底是一本什麼樣的教材?
深入瞭解,明確日語學習方向

>>免費領取你不知道的標準日本語【福利班】

>>0元日語體驗課找到你適合的學習之路

教材共有:6冊(標日初級上下冊、標日中級上下冊、標日高級上下冊)

教材排版:大開本,橫向排版。

教材優勢
1、課文內容生動,採用情境型會話,注重實用性。整套教材課文內容圍繞幾位主人公展開,連貫性強。
2、教材內容相對新編,更容易理解。適合自學日語的同學。

教材劣勢
教材中動詞均以ます形出現,而不是動詞原形,所以對我們瞭解動詞原形造成一定的彎路。