當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 不要錯用に和で:を的易錯點解析

不要錯用に和で:を的易錯點解析

推薦人: 來源: 閱讀: 2.91W 次

一般來講,對於已到N4級別的小夥伴來講,助詞「を」的用法應該早已爛熟於心了,但事實並非如此。教研君在近期的口語測評中,接觸到不少學員,雖說已有N3甚至N2水平,但還是會誤用助詞,助詞「を」就是其中之一。比如:

padding-bottom: 100%;">不要錯用に和で:を的易錯點解析

①この道でまっすぐ行ってください。

②よく家の近くに散歩します。

③この阪で登りましょう。

這三句話都是錯誤的,應該將其中的助詞「で」「に」替換成助詞「を」。

那麼接下來,教研君就帶大家複習一下助詞「を」的用法。

助詞「を」有兩大功能:

(1)他動詞の目的語の提示/提示他動詞的賓語

(2)移動動詞の通過點の提示/提示移動性動詞的通過點

由於助詞「を」“提示他動詞的賓語”的功能很容易,所以就不再講解。接下來主要分析下助詞「を」的“提示移動性動詞的通過點”的功能。

首先,移動性動詞有以下幾類:

①移動の範囲全般に重點を置くもので、「を」で範囲を表す

重點在移動的整個範圍,用「を」表示範圍

例:泳ぐ、登る、降りる、歩く、曲がる、走る、飛ぶ

②移動の通過點に重點を置くもので、「を」で通過點を表す

重點在移動的通過點,用「を」表示通過點

例:通る、渡る、越える

③移動の離脫點に重點を置くもので、「を」で離脫點を表す

重點在移動的脫離點,用「を」表示脫離點

例:出る、去る、卒業する、出発する

之所以會用錯,是因爲大家將「を」的用法與「で」表示動作進行的場所的用法、與「に」表示存在的場所的用法混爲一談。

請大家務必牢記,「を」接續移動性動詞的用法。

但是,如果說移動性動詞的前項一定是使用助詞「を」表示場所,倒也未必如此。

下面做個小練習~~~~

請大家閱讀以下句子並判斷正誤。

a 川を泳ぎました。

b プールで泳ぎました。

c 川を泳いで渡りました。

d プールの第2コースを泳ぎました。

都完成了嗎?下面一起來覈對下吧,答案如下:

a 川を泳ぎました。(☓)

→  川で泳ぎました。

b プールで泳ぎました。(○)

c 川を泳いで渡りました。(○)

d プールの第2コースを泳ぎました。(○)

可能大家會經常使用a的說法,但是請注意,這是錯誤的。

關於「を」和「で」的不同點,這裏想借用日本有名的語言學研究者久野暲著的《日本文法研究》中的解說:

名詞+を:動詞によって表される運動が、名詞によって表される距離または空間の全範囲(あるいはかなりの部分)にわたって続けて一方向に向かって行われることを示す。

「を」後項的動詞所表示的運動,是在「を」前項的名詞所表示的距離或者空間的整體範圍內,朝着一個方向進行。(ps:具有連續性)

例:川を泳いで渡りました。

プールの第2コースを泳ぎました。

名詞+で:動詞によって表される運動が、名詞によって表される距離、または、空間のごく一部分で、必ずしも連続的、一方的でなく行われることを示す。

「で」後項的動詞所表示的運動,是在「で」前項的名詞所表示的距離或者空間的極小一部分、未必是連續性的、朝着一個方向進行。

例:プールで泳ぎました。

川で泳ぎました。

總結:「川を泳いで渡る」,「渡る」是關鍵詞,表示“橫渡”,也就是由河岸的一邊游到另一邊,具有朝着某一個方向移動意思,有連續性。所以要用「を」。「プールの第2コースを泳ぎました」也是如此。而「川で泳ぐ」,只是強調在空間範圍內運動,是否朝着某一個方向,是否具有連續性,不明確。所以要用「で」。

最後附上一副圖,以供參考~~~

想查看更多日語學習文章可掃下方二維碼關注滬江日語教研↓

本內容爲滬江日語教研原創,未經授權嚴禁轉載。

精彩閱讀推薦:日本明星在拍攝現場送慰問品背後有許多門道...